こんにちは、のぐ太です。
☆ご覧頂きありがとうございます!初めましての方は僕の自己紹介も合わせてどうぞ^
^
以前、週足のポイントを紹介しました。
▶週足のエントリーポイントについてはこちら

今回はその中でも③についてお話します。
手堅いポイント③:転換を確信して売る
- 週足の鉄板ポイント
- 安値・高値が切り下がる
- 重要な節目がある
- 実際のエントリーは日足を確認しながら
週足の鉄板ポイント
実際のチャートをみてみます。
次の図は3436 SUMCOの週足チャートです。
矢印のポイントが今回のポイントになります。

ここまできれいな形になるのは逆に珍しいですが、このイメージを脳裏に焼き付けておくと多少変形しても対応できます。
この形はチャートの基本的な形の鉄板の場所になります。
チャートの基本的な形についてはこちら

上向きの20週線の上にあった5週線が20週線を割り込んだ後、再び20週線を越えようとして越えられなかった場所です。
このポイントは、方向転換しようか迷っていた20週線が、いよいよ反対に向くタイミングなので株価が暴落しやすい場所になります。
外せないポイントです。
安値・高値が切り下がる
先ほどのチャートをみてみると、矢印のポイントまでに高値と安値が切り下がっていることがわかります。

これは投資家心理が弱気になっている強力な証拠です。
もしこれが、安値が切り上がったりするともうひと上げする可能性が高くなるので注意する必要があります。
次の図は上がってしまったパターンです。

もちろん、切り下げずとも予定通り暴落することもありますが、より確実なところにエントリーする方がリスクは減ります。
重要な節目がある
これはこのポイントに限りませんが、大きくチャートが動く際には切りのいい金額(節目)が絡むことが多いです。
SUMCOの場合は2500円です。(上には3000円もあります)

これも人間心理ですが、切りのいいところで考える習性が人間にはあります。
考えてみてください。
あなたは「2684円になったらSUMCOを買おう」と思うでしょうか?
おそらく、「2500円になったら買おう」とか「3000円になったら利食いを考えよう」と思うのではないでしょうか。
節目は人間心理が交錯するところですので、必ず意識する必要があります。
実際のエントリーは日足を確認しながら
次の図は最初に示したSUMCOの週足の矢印付近、四角で囲ったところの日足チャートです。

日足でも週足同様、下の図の③のポイントになっていることがわかりますね。

週足で手堅くて、日足でも手堅い、狙って利益を積んでいくには重要です。
手堅いポイント③:転換を確信して売る
- 週足の鉄板ポイント
- 安値・高値が切り下がる
- 重要な節目がある
- 実際のエントリーは日足を確認しながら
いつも最後までお読みいただきありがとうございます^^