スポンサーリンク
こんにちは、のぐ太です。
ここでは、今後50万円を1億円に増やす際に狙うところを紹介します。
狙うところはここだ!
- 上がりきって、これから下がるところ。その直前、最後の上げ 。
- その後の下げ
- さらにその後の本気の下げ
もしくは上記の逆

スポンサーリンク
基本的な前提条件
細かい解説は別の機会にしますが、基本的な条件は以下の通りです。
- 使うのは移動平均線
- 見るのは日足・週足(たまに月足)
- 5日線、20日線、60日線、100日線(補助的に10日線、300日線)
- 5週線、20週線、60週線
- 信用取引で買いも売りもする(詳しい解説は別記事を書きます^^)
①のところ:20週1回目での買い
上の図は週足のイメージ図です。
赤が5週線、緑が20週線です。
この図で、①の矢印を入れたところが最初のポイントです。
ここの状況を言葉にすると、
「5週線と20週線がしばらく上げ続けた後、20週線に初めてタッチしたところ」
です。
このポイントでは、株価はずっと上昇した後なのでそろそろ下げる準備をし始めるところです。
ただ、ずっと上昇した株価はそれなりに上昇の勢いがあるので、いきなり方向転換することは稀です。 暴落の前に最後のひと上昇があります。それを狙います。
このポイントのさらに詳しい解説は別の記事を書く予定です。
まずはここが狙いどころ一つ目のポイントなんだーと理解して頂ければ大丈夫です^^
②のところ:最後の上昇が弱いので売る
上のイメージ図の②で示したポイントです。
ここの状況を言葉にすると、
「①の上昇の勢いが弱っているので売ろう」
という感じです。
上昇しすぎた株価がいよいよ下落に向けて動き出します。
前の高値を超えないで下げ始めたら要注目です。
このポイントも詳しい解説を別記事にする予定です^^
③のところ:下落局面に入ったことを確信して売る
上のイメージ図の③で示したポイントです。
ここの状況は、
「ずーっと上昇した株価がいよいよ方向転換したっぽい」
という感じです。
長い上昇局面から下落局面に移行することが確認できるタイミングなので大きく下げることが多いです。
このポイントについても別の記事を起こしますのお楽しみに^^
狙うところのまとめ
この記事では、実際にエントリーする週足のポイントを3つ紹介しました。
この図は重要ですので是非覚えておいてくださいね^^
狙うところはここだ!
- 上がりきって、これから下がるところ。その直前、最後の上げ 。
- その後の下げ
- さらにその後の本気の下げ
もしくは上記の逆

スポンサーリンク
スポンサーリンク