こんにちは、のぐ太です。
初めましての方はこちらからどうぞ
8月の結果発表します!
8月は、、、+7% !!!!
パチパチパチ~
資金が62万円になりました^^
(前月比+4万円)
実は、7月と8月は、
自分の銘柄選定基準を、
過去のチャートを使って磨いてました。
なので、ほとんど最低単元でしか取引してません。
それなのに+7%
我ながらすごすぎ(笑)
もし、フルレバでやっていたら、
おそらく+35%程度、
月利20万円いっていたかもしれません。
今回は、実際に行ったトレードと、
注目してた銘柄について紹介します。
Contents
8月上旬の急落直前で手仕舞ってしまった
6506 安川電機と3088 Jフロントリテイリング
まずは6506 安川電機と3088 Jフロントリテイリングです。
6506安川電機
次の図は6506安川電機の日足チャートです。

1ヶ月ほど上昇し、
横ばいが続いていたので、
そろそろ売りでしょう
ということで7/30に売りエントリー
そこまでは良かったのですが、
なんか戻ってくるなー
ということで8/1手仕舞ってしまいました。
その次の日から暴落。。。
惜しかったー!
陽線出ても5日線の下なら
ビビらなくて大丈夫ですね。
3086 J.フロントリテイリング
お次は3086 J.フロントリテイリング

こちらも安川電機と同じようなチャートしてたので売りエントリー
次の日、大きな陰線が利益になりました^_^
でも、後から考えると、
前回安値付近の1150円まで粘っても良かったですね
【ぴょんぴょん取り】日経平均がボックスの間に
3436 SUMCOと3088 マツキヨ
こちらは以前ご紹介しましたので割愛します。
その時の記事はこちら。
日経平均と足並みが揃った
5713 住友鉱山 と 6976 太陽誘電
8月後半は
5713 住友鉱山
6976 太陽誘電
をやりました。
5713 住友鉱山
次の図は5713 住友鉱山の日足チャートです。

8月前半の急落から、20日線まで戻ってました。
月足的にも、8月は陰線になってもおかしくないよなー
と思い、売りエントリー

日経平均の動きに合わせて
下落してくれました。
やったね!
6976 太陽誘電
次の図は6976 太陽誘電の日足チャートです。

7月に1ヶ月上昇した後、
8月に入って20日線の下で横ばいでした。
8/22にいい感じの陰線が出たので
売りエントリー
しっかり下落してくれました!
わーいわーい
手仕舞うのが早かった!
3064 モノタロウ の買い
実はまだあります。
次の図は3064 モノタロウの日足チャートです

7月に下落した後、1ヶ月近く横ばいでした。
その間、一度上昇するも20日線で跳ね返され、
下がるかと思いきや踏みとどまりました。
この陽線は買いでしょー
ということで、
買いエントリー
次の日、直近高値に達したので手仕舞ってしまいましたが、
そのまま継続してれば良かった
買いホールドしてれば4日で8%くらいの上昇が
待ってたわけですから。
J.フロントといい、
利を伸ばすのが今の僕の課題かもしれません。
今月で唯一の損切りは4751 サイバーエージェント
今月はロスカットが一回だけありました。
次の図は4751 サイバーエージェントの日足です。

1ヶ月くらい上昇して、
前の高値でまごついていたので、
売りエントリーしました。
ただし、月足的には上に抜けると危ない場面なので、
切るときは早めに切ろうと覚悟してました。
そしたら上昇しそうだったので、
翌日ロスカット。
逆に買いを入れようか迷って、
結局様子見。
その次の日に
大陽線がでました。
この陽線だけで
4〜5%くらい上昇してます。。
買うのが正解だったかー
監視してた銘柄も大方予想通りの動き
その他に監視してた銘柄でも、
面白い動きをしていたものがあるので
紹介します。
6508 明電舎
下の図は6508 明電舎の月足チャートです。

これを見ると、前の月(7月)にボックスを抜けたように見えます。
なので、目線は買いでした。
次に日足チャートです。

8月中旬、7月の下限である
1600円付近まで下がってきました。
しかもここには100日線が通ってます。
これは上がりそうだなーと注目していると、
やっぱり上昇した。
しかも3日で7%くらいの、
けっこう美味しい上昇です。
8036 日立ハイテク
次の図は8036 日立ハイテクの日足チャートです。

6月に大幅上昇した後、
ずっと横ばいでした。
月足を確認すると、
6月の上昇は、
前回高値を超えているように見えて、
上昇基調な雰囲気が漂ってます。
そうしてる間に、
60日線が追いついてきました。
60日線で陽線がでた、
8月15日、
買おうか迷うくらいの良い形でした。
そしてその後順調に上昇してくれました。
こちらも、
5日で7%くらい。
けっこう美味しい案件でした。
最後に
7月、8月は、
過去のチャートを色々検証していたため、
実際の売買はほとんど最低単元でのトレードでした。
それでも、
この1ヶ月で7%の利益があります。
もしこれ、フルレバかけていたら、
今月だけで35%
増えてましたね。
この結果を見ても、
検証のやり方は良かったんだと思います。
9月はそろそろ
フルレバやろうかなーと思っちょります
応援してね^^
いつも最後までお読みいただきありがとうございます。