2020年5月の高配当株投資の配当収入の銘柄実績を公開!
こんにちは、のぐ太です^^
5月が終わりましたね~
配当金の集計ができましたのでご報告します!
2020年5月の配当金 高配当株の配当収入は7778円!
結果は、7778円でした!(ドル円107.77円として計算)
内訳はこんな感じ^^
- 外国株 6901円(64.03ドル)
- 日本株 797円
- 貸株金利 80円
やっぱり外国株が大きいですね。
ポートフォリオ的には外国株の方が日本株よりちょっと多いくらいですが、
日本株は優待がメインで買ってるのでどうしても金額は少なくなりますね。
配当金の銘柄一覧!安定の高配当銘柄群(笑)
配当収入を頂いた銘柄としては以下です.
ティッカー | 銘柄名 |
ABBV | アッヴィ |
T | AT&T |
VZ | ベライゾンコミュニケーションズ |
BTI | ブリティッシュアメリカンタバコ |
MO | アルトリアG |
PFF | iShares 優先株&インカム |
3048 | ビックカメラ |
高配当銘柄として名高いものが多いですね(笑)
これまでの推移をまとめるとこのようになります。

こう見ると4月は配当銘柄が少なかったことが分かりますね。
⇒ これまでの配当収入の推移はこちら
決算等の関係もあるので、年間通してみると、3、6、9、12月に多くなる傾向は明らかです。
とはいえ、できれば月ごとのばらつきをなくしたくなりますね(笑)
これは安定志向のたまものでしょうか!?
ベライゾンコミュニケーションズ、AT&T、ブリティッシュアメリカンタバコは5月に買い増ししていますが、今回分には反映されてませんね。
3か月後には反映されているので、その時が楽しみです!^^
NISA口座では貸株金利が付かない!?
今回、新たに購入した銘柄を貸株登録しようとしました。
が、できない!!
どうやらNISA銘柄として購入したものは貸株できないみたいです。
(ちなみに口座はSBI証券です)
まあ、貸株金利よりも税金の優遇の方が大きいので良いんですけどね。
最後に
そういえば、ブログの更新情報の配信を自動できるようにしました!
今後も実績を公開していこうと思いますので、ぜひご登録お願いします^^
⇒ ご登録はこちら
いつも最後までお読みいただきありがとうございます^^